2008年(平成20年)
・1/6 DVD「ベスト合宿」改訂版完成
・1/12 剣術の練習初めは史上初の一人
・1/13 正柳館本部鏡開き式
        もちつき道場内で実施
・2/1 ホーページにフォーム導入
・2/3 本部道場「忍者ツアー」スタート
・2/10 SWS護身道大会2008実施
               当て身種目実施
  ・この時期、試し斬りの取材多数入る
・3/4 忍者種目に「水ぐも」導入
・3/5 あさひが丘児童館クラブ閉鎖
・3/6 ビックミット導入
・3/27 公認第10回練馬区児童館
            スポチャン大会開催
・4/4 本部で合宿15周年展始まる
・4/13 第3回正柳館大会春の陣
スポチャン練馬区大会同時開催
・4/17 ビリームと提携
・4/23 高松教室でも忍者服施行
・5/8 スポチャン池袋教室閉鎖。
         翌9日より板橋道場と合併
・5/10 こどもまつり、雨の中での実施
       15回連続参加で表彰受ける 
・6/29 学習塾のリソー教育で「忍者教室」実施
・7/4 忍者教室金曜クラス正式始動
・7/12,13 第15回正柳館合宿(静岡)
          練習発表ステージにて行う
・合宿後、各教室で合宿報告、反省会実
・8月 第7回オープンネット手裏剣大
・8/12 正柳館山形支部開設
・9/ 総拳道系から多数の剣豪出る
・9/7 第18回試し斬り大会
         新メンバー多数参加
・9/9 マット使用の「飛び足」スタート
・9/25 大手町キャピタル証券で護身術実施
・9/28 NHK文化センター光が丘教室でも
          忍者一日なりきり講座実施
・10/3 企業のイベントでスポチャン講習
     初の試みで、試し斬りも内容に入れる
・10/11 高松地区区民館えんにち参加
       忍者コーナーに手裏剣試合導入
・10/24 忍者金曜クラス、初のテレビ取材
     受ける
・10/26 正柳館大会秋の陣開催
     練レクスポーツの集い同時開催
     剣聖戦では、新剣豪多数参加
・11/11 オープンネットMISSILE大会2008
       弓合戦、新種目に入る
・11/ 決定戦MVP、全教室で出る
・12/ 生活態度向上対策で
          「イエロー手裏剣制度」施行
    各種教室制度も改正
・12/6 吊るし試し斬り実施
・12/13 光が丘教室の練習納め
      2回に分けて実施
2009年(平成21年)
・1/6 新体制での練習初めスタート
   (一人づつの奉納演武・目標二つに)
・1/11 正柳館本部鏡開き式
 練習会実施・大人少なくもちつき手際悪い
・1/17 通算入会者500人目入会
        (忍者光が丘教室、境順平)
・1/23 本部外幕リニューアル
・1/30 SWSシールドソード・ショート二節棍
     導入
・2/ 護身術本部日曜クラススタート
・2/22 SWS護身道大会2009実施
・3/2 剣術科目改正
(手之内、鎖分銅、二丁鎌、
        縄ひょう、仕込杖等正式科目に入る)

・3/6 板橋道場、中板橋の道場使えなくなり
    区の施設利用で新スタート
・3/24 本部忍者の大半が引退し3人となる
・3/26 公認第11回練馬区児童館
            スポチャン大会開催
・4/4 スポチャン光が丘教室15周年式典
・4/15 児童館スポチャンクラブ15周年
・4/19 第4回正柳館岩手県大会
・4/26 阿佐ヶ谷教室、会員0でスタート
        
(5月より一人入会、8月までに三人となる)
・4/26 サンダーベルト製造中止につき
      オリジナル「チェーンベルト」施行
・5/9 こどもまつり参加。(
光が丘15周年演武ステー
ジで実施・春の陣も同時開催)
 
・5/15 しっぽ捕り護身正式科目に入る
   ◎この頃新型インフルエンザ流行する
・7/11,12 第16回正柳館合宿(中里)
      板橋道場練習発表三連覇達成
  ・合宿後、各教室で合宿報告、反省会
  ・合宿写真はCD販売になる
・8月 第8回オープンネット手裏剣大会
    本部忍者金曜クラス休止
・8/7 新コピー機導入
・8/28 護身術ネット通信講座開設
・9/4 板橋道場20周年式典、食事会実施
・9/5 スポチャン光が丘教室会員減少
・9/6 第19回試し斬り大会
         鎌、ナタ種目導入
・9/19 決定戦15周年記念大会各教室で実施
・9/22 忍者笛、正式施行
・9/27 本部道場屋根、ペンキ塗る
・9/28  てぬぐい術、正式施行
・10/1 護身術講習に「護身度チェック」導入
・10/6 昇級審査、
インフルエンザの影響受ける
・10/10 高松地区区民館えんにち参加
    (高松教室メンバースタッフ
大活躍
・10/16 新オリジナル護身グッズ各種施行
     
(巾着サイフ、紐付寸棒、ライセンスチェーン等)
・10/18 阿佐ヶ谷教室、忍者服施行
・10/25 正柳館大会秋の陣開催
       (正柳館20周年式典同時開催)
・10/27 各教室、てぬぐい練習スタート
・10/末 児童館で対刃物練習がメインになる
・11/6 忍者道場必須アイテム、新吹矢道
     正式施行
・11/4 オープンネットMISSILE大会2009
         インフルエンザの影響受ける
・11/ 決定戦MVP、3教室のみ
・11/28 世田谷区中里小学校忍者イベント
・12/1 SWS新短棒施行。対刃物練習主
・12/4 正柳館空手型施行
・12/14 イベント弓等販売開始
・12/16から 各教室で練習納め
2010年(平成22年)
・1/ ・練習初めにアイテム配布(忍者笛、矢筒)
 ・練習初めで羽子板、ジャンボグローブ実施
 ・忍者めし配布
・1/10 正柳館本部鏡開き式
  木崎師範参加、高松教室メンバー中心に
・1/14   BCG(警棒術)発足
・2/8 スポーツ手裏剣昇級制改正
・2/14 SWS護身道大会2010実施
・2/20 米国マサチューセッツ州マールボロウ     市の使節団本部道場に訪問。
     手裏剣術アメリカ支部発足
・3/10 吹矢道、高松教室で本格始動
・3/26 公認第12回練馬区児童館
            スポチャン大会開催
   ・正柳館空手型、板橋道場で完成
・3/27 鎧着用講習、本格始動

・4/5 健康部門リニューアル。武術整体
    正式導入
    ・高松教室では八段錦公式導入
・4/11 ネット護身術通信講座、簡易版に
     リニューアル
・5月 児童館スポチャンクラブでBCG導入
・5/2 総合武術誠心館小川師範と交流

5/22 こどもまつり参加
    (
春の陣、スポチャン練馬区大会、同時開催) 
・5/29 忍者光が丘教室から初剣豪出る
・5/31 TBSテレビGIゴローに出演、SWS、スポ    ーツ手裏剣脚光を浴びる
・6/1 戦闘用マジック棒手裏剣施行
・6/4 スポーツ手裏剣、多人数対応競技等
    導入される
・6/20 「3ヶ月でできる護身術」通信講座施行
・7/10,11 第17回正柳館合宿(西湖)
      板橋道場練習発表四連覇達成
  ・合宿後の反省会でマイナスポイント実施
・8月 第9回オープンネット手裏剣大
           棒手裏剣の乱取り導入
・9月 スポチャン光が丘教室9人で盛り上る
・9/11 第20回試し斬り大会
          剣術練習時間内で実施
・9/21 「システマ」代表、本部で試斬り体験
      この時期、BCG講習多数入る
・10/18 早稲田大学で大人向け忍者講習実施
 好評につき、大人向け忍者プログラムできる
・10/24 正柳館大会秋の陣開催
・11/9 オープンネットMISSILE大会2010
・11/16 スポーツ手裏剣科目整備される
・11/ 決定戦MVPは4教室
・11/24 スポーツ手裏剣新種目「対武器戦」
 児童館クラブより導入
12/17から 各教室で練習納め
    
本部は史上初のわずか二人での練習納めに
2011年(平成23年)
・1/  練習初めでは「てぬぐい練習」中心に
    しょうがじょうゆ味柿の種配布
・1/9 正柳館本部鏡開き式
    上田武志副館長、荻窪教室アピール
・1/16 荻窪教室オープン前体験会(4人参加)
・1/20 相模ケ丘病院で院内護身術講習実施
・1/23 荻窪教室オープン(新会員は2名)
・2/ 中央区児童館でスポチャン&手裏剣
    クラブ盛上がる
・2/6 阿佐ヶ谷教室、荻窪教室に合併
・2/20 SWS護身道大会2011実施
  スポーツ手裏剣エキシビジョン種目実施
・3/2 治政館キックボクシングジムと、システマ
    と1回体験講習提携
・3/11 東日本大震災発生(震災の影響多大)
  ・震災の影響により、3月中の児童館クラブ
   及び児童館大会が中止に。
  ・高松区民館利用自粛により、高松教室
   はしばらく本部練習となる
  ・外人向け講習や、一回講習に多大な損
   害受ける
・4月 飛道具関係、総てマジックテープ化
        (ソフト棒手裏剣・弓矢)
・4/7 震災後、児童館クラブ再開
・4/13 手裏剣術通信講座スタート
・4中旬 BCGライセンス講習活動開始
・5/5 ・スポーツ手裏剣通信講座スタート
    ・手裏剣市区町村支部募集開始
・5/21 こどもまつり参加(春の陣実施)
      
スポチャン練馬区大会は開催せず
・6/15 「月刊秘伝」に短棒術掲載される
・7/9,10 第18回正柳館合宿(御殿場)
      板橋道場練習発表五連覇達成
      誠心館道場と合同練習実施 
・7/20 FM東京に手裏剣、忍者で館長生出演
・7/22 厚生文化児童室クラブ廃止
・8月 第10回オープンネット手裏剣大
       縄ひょう導入、2カ月かけて
実施
・8/13 平安祭典にてスポチャン手裏剣教室
・8/14 正柳館癒し処オープン
・8/31 さすまた術指導員制新設
・8/末 児童館クラブ「スポチャン&手裏剣」化
     を進める
・9月/ 講習、販売、通信講座強化進める
・9/4 せんす護身術体系化完成
・10/1 忍者光が丘教室五周年
10/12 高松教室、本部へ合併
・10/23 正柳館大会秋の陣開催
          荒勇介永世剣聖となる
・10/24 和伝流手裏剣術と提携
・11/4 板橋道場で空手型にサイ、トンファー
    鎌導入
・11/18 シンガポールTVの取材入る
・11/24 テレビ東京「戦国パラダイス」取材
・11/ 決定戦MVPは3教室
・12/3 和伝流と手裏剣交流練習実施
・12/4 ゴム手裏剣ネット道場オープン
・12/14 月刊秘伝に2回目の短棒術記事載る
・12/ BCGライセンス講習多数実施
・12/16から 各教室で練習納め
           
本部お楽しみ会実施されず
12/18 スポチャン正柳館岩手県大会開催
           
上田武志副館長視察に参加

・12/28 短棒術DVD、BABジャパンより発売

2012年(平成24年)
・1/ ・練習初めで飲食無しになる
・1/8 正柳館本部15周年式典・鏡開き式
  和伝流鶴田開祖、月刊秘伝原田氏参加
・1/22  BCG(警棒術)通信講座始まる
・2/から オープンネットMISSILE大会2、3月
     に実施となる
・2/19 SWS護身道大会2012実施
          史上最小7名の参加
・3/16 板橋道場、黒空手着に統一へ
・3/29 練馬区児童館スポチャン大会に手裏剣
   種目導入「スポチャン&手裏剣大会」となる
・4/ ・本部水曜教室閉鎖、火曜クラスへ合併
  ・児童館クラブ剣豪制廃止、ポイント制となる
  ・護身術岡崎同好会発足(倉橋先生) 
・5/ 中央区全児童館で「スポチャン&手裏剣
   クラブ」実施される
・5/8 通算入会者600人目入会(本部小松崎)
・5/10 本格鋳造棒手裏剣施行
5/12 こどもまつり参加(1コーナーのみで参加)
      (
春の陣は一般子供も全員参加する) 
・5/13 月刊秘伝に生活用品護身術で載る
・6/ 上半期までに警棒、手裏剣講習受講者
   多数参加
・7/ 特殊警棒販売開始
・7/7,8 第19回正柳館合宿(那須)
   二日目警棒、手裏剣講習実施し、史上
   初の一般からの参加者迎える 
    ・合宿反省会で祝賀会は無しとなる
・7/26 いじめに負けない護身術導入
・7/31 本部道場決定戦復活
・7/末 各教室統一体制での練習スタート
    (空手型、警棒、手裏剣型)
・8月 第11回オープンネット手裏剣大会
        (主教室のみでの実施)
・9/4 正柳館ネットショップ公式オープン
・9/22 ・フィッシャー氏との交流始まる
    ・オリジナル鎖分銅施行
・9/28 板橋道場で八段錦練習スタート
・10/10 忍者二子玉川教室オープン
・10/19 新PC導入
・10/28 剣聖決定戦開催(剣聖は清水氏に)
      
参加者不足により剣聖決定戦のみ実施
・12/10 ファミ通モバゲーに手裏剣記事掲載
・11/ 決定戦MVPは3教室のみ
・12/15から各教室で練習納め
(各教室盛り下がる)
     
板橋道場の食事会なくなる
・12/25 和伝流手裏剣術総会にて木崎師範
     和伝流宗家に就任
2013年(平成25年)
・1/ ・練習初めで色紙目標廃止になる
・1/13 鏡開き式(大人中心となる)
           フィッシャー氏参加
・1/23 ・ゴム手裏剣岐阜山県市支部発足
            (南風塾三原隆雄師範)
     ・二子玉川教室体験に16人参加

・1/末 決定戦開幕は荻窪教室のみ
・2/1 手裏剣術沖縄中頭郡支部発足
                (町田 茂師範)
・2/ ・オープンネットMISSILE大会、SWS
     護身道大会2013中止に
・2/13 通算入会者650人目(二子玉川教室)
・3/5 正柳館ショップ通販業者と提携
・3/7 柳沢流護身術愛知県岡崎支部として
    始動(倉橋伸直師範)
・3/17 岩手支部高橋師範結婚式(盛岡八幡)
・3/21 外国人向けサムライツアー直営で復活
・3/27 練馬区児童館スポチャン&手裏剣大会
・4/14 月刊秘伝に試し斬り記事載る
・5/  ねりまこどもまつり参加せず 
・5/10 八式太極拳正式始動
・6/ 上半期までに試し斬り講習受講者多数
・7/ 特殊警棒販売開始
・7/6,7 第20回記念正柳館合宿(日光)
   東照宮武徳殿で演武(大会は無しとなる)
   二日目の講習定着
   合宿VTR編集は新PCで実施
・8月 第12回オープンネット手裏剣大会
     参加者少なく硬式の部実施されず
     ゴム手裏剣部新規導入、乱取りは廃止
・8/5 八王子市教育委員会で忍者講習実施
    するが参加多数で三回に分けて実施
・8/6
マーシャルカラテ以来の本部火曜クラス廃止
・8/10 和伝流手裏剣術科目始動
    フィッシャー氏、海外普及部長に任命
・8/14 手裏剣術大阪茨木支部発足
(津島真理師範)
・9/  板橋道場、月二回クラスに格下
・10/8 二子玉川教室閉鎖
・10/ 剣聖決定戦中止

・11/10 合宿説明会は2教室のみで実施
・11/24 決定戦2013閉幕戦も荻窪のみにて
・12/  各教室練習納め
(ビデオ鑑賞もなくなる)
     
2014年(平成26年)
・1/12 稽古初め・鏡開き式
      (練習中心となり、餅つき廃止)
・1/18 通算入会者700人目
・2/7 中村敬老館でスポーツ吹矢講習実施
・2/8 2週連続の大雪で光が丘、荻窪休講
・2/23 荻窪、忍者光が丘教室で決定戦開幕
   (閉幕戦を迎えられず決定戦廃止となる)
・3/1 「鉄笛」導入
・3/8 本部第二土曜は「和伝流手裏剣術」
   の日となる
・3/26 練馬区児童館スポチャン&手裏剣大会
         (今回参加は4児童館のみ)
・4/5 スポチャン光が丘教室、「忍術(総拳道)」
    としてリニューアルオープン
・5/3 上田武志指導員結婚式 
・5/10 板橋道場閉鎖(本部へ吸収合併)
・6/20 ドイツ、イギリス、オーストラリア支部発足
・7/5,6 第21回正柳館合宿(美津根園L)
   三回目の美津根園、講習中心合宿となる
   合宿後の反省会、アンケート無しとなる
・7/18 本部道場更衣室撤去
・8月 ・オープンネット手裏剣大会中止
   ・光が丘、荻窪教室会員4人となり衰退
9/1 正柳館発足25周年
・11月 合宿説明会廃止
・11/4 トンファーバトン公式導入
・11/9 こども忍者教室系列では護身術中心に
・11/17 こども護身術ビデオ完成
・12/1 正柳館香川県支部発足
・12/  各教室練習納め質素に
・12/20 忍術光が丘教室20年の歴史に幕
・12/26 本部道場前屋根架け替え工事完了

※講習・体験会は、年間通じて多数実施される

2015年(平成27年)
・1/11 稽古初め・鏡開き式
      (完全大人中心となる)
・2/2 柳沢流護身術科目整備
・2/19 ビデオカメラ、完全デジタル化
・2/25 アイパット導入
・3/17 科目表デジタル化進める

・3/27 練馬区児童館スポチャン&手裏剣大会
      (正柳館から手伝い無しで実施)
・4/26 春風亭小柳師匠昇進パーティーで演武
・5/27 正柳館サイトリニューアル 
・7/1 じゃらんネットと提携開始
・7/4-5 第22回正柳館合宿(鹿嶋神宮)
  小学生参加わずか二人に
  合宿ビデオ完全デジタル化、ブルーレイ版も
・7/25 真剣「心改」引退、「貞弘」へ引継ぎ
9/11 「じまんぐ」でテレビ放送(スポーツ手裏剣)
・9/26 世界医学学会で試し斬り演武
・10/15小木曽師範、柳沢流護身術免許皆伝
・12/  各教室練習納め、小人数にて
・12/26 本部道場大掃除行われる

※講習・体験会VTR、会報ビデオで多く紹介

2016年(平成28年)
・1/10 稽古初め・鏡開き式
・1/31 体験講習おみやげに「日本刀はさみ」導入
・2/23 「日本刀よくばり体験」講座新設
・3/ 和伝流、正柳館より抜ける
・3/29 練馬区児童館スポチャン&手裏剣大会
・4/19 特殊警棒通信講座リニューアル
・4/23 第20回試し斬り大会(6年ぶりの実施) 
・6/6 鹿嶋研修センター土地、建物取得
           6/14よりリフォームに着手
・6/27 倉橋先生免許皆伝認可、浜松支部開設

・7/2-3 第23回正柳館合宿(武蔵嵐山)
     完全現地集合型に。
     毎回違う場所での合宿最後に
・10/10鹿嶋研修センター、宿泊棟活動開始

※体験講習充実

2017年(平成29年)
・1/10 稽古初め・鏡開き式(4名のみでの実施)
・1/15 鹿嶋研修センター、道場部建設開始
・1/21 光が丘教室新会員迎え盛上がりの開始
・2/7 関町児童館で親子向け護身術講座実施
・3/24 鹿嶋研修センター道場部完成
    完全オープン日となり講習もスタート
・3/26 荻窪教室閉鎖、5年の歴史に幕
・3/29 19回練馬区児童館
        スポチャン&手裏剣大会
・4/30 日曜定例練習会スタート
・7/2-3 第24回正柳館合宿(鹿嶋)
  鹿嶋研修センターでの新体制合宿スタート
・8/15 鹿嶋センターにて試し斬り体験会開催
・11月 スポーツチャンバラ・スポーツ手裏剣
    児童館クラブから撤退(23年の歴史に幕)

2018年(平成30年)
・1/7 稽古初め・鏡開き式
・4/1 MXテレビ試し斬りの取材入る(5/20 OA)
・6/26 テレビ東京試し斬りの取材は入る
・7/7-8 第25回正柳館合宿(鹿嶋)
  鹿嶋研修センターでの新体制合宿定着
・10/2 NHK天才テレビくんの試し斬り取材は入る
         (OA 11/5)
・10/13 恵比寿教育会館で親子忍者教室
・10/16 鹿嶋道場、ジェトロの取材入る(試斬り)
・12/15 光が丘教室忘年会初実施

2019年(平成30年・令和元年)
前のページへ戻る