SWS飛び道具(MISSAILE) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
SWSの飛び道具は、投擲武器としては勿論、棍棒をはずした単体としても色々楽しめます。 飛び道具のみの試合や、イベント等で大人気です。 色々工夫して楽しんでみてはいかがでしょうか!? ◆SWSの飛び道具、吹矢、弓矢、スリングショット、手裏剣 ⇒ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★飛び道具活用法★ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
的に向ってのゲームとして、イベントの定番です。 学校行事、地域のお祭り、運動会、会社内でのアトラクション、販促イベントや、その他各種イベントなどでご活用下さい。 ★ビンゴを作る、決めた点数以上を出す、総ての的に入れるなどチャレンジ項 目を決め、達成した人には景品をあげるなど内容は工夫次第。 子供から大人まで大人気のコーナーになります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↑地域のお祭りでのひとこま。 吹矢、スリング、弓矢、手裏剣を順番にチャレンジしていくコーナー |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
飛び道具同士でのチーム戦で、ゴーグルを着用 して目を保護すれば安全に試合できます。 ◆競技規定◆ ※落ちている矢等は、自分の管轄の物であれば、敵、見方関係 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
◆1対1の試合も◆ | 団体戦だけでなく、同じルールで1対1の試合もできます。 弓VS弓、スリングVSスリングなど、楽しさ無限です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
運動会などの競技として、チームに分かれて楽しめます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
□ ← ● ● ● ● 的 □ ← ● ● ● ● |
弓矢でヤブサメ的を打ち抜く。 早く打抜いたチームが勝ち |
|||||||||||||||||||||||||||||||
弓矢用ヤブサメ的 | チーム戦で競い合う競技として | |||||||||||||||||||||||||||||||
◆競技の種類◆ ・ヤブサメ/弓矢で上画像の的を打ち抜く競技 ・スリングショット受け/スリングで放った球をヘッドギア等で受ける ・手裏剣ストラックアウト/ラバー手裏剣と打抜き的を使った競技 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
スリングの球をヘッドギアで受ける | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
一輪車に乗って走って来ながらヤブサメ的を落とす競技。 気軽にどこでも「ヤブサメ」を味わえると共に、一輪車の練習も同時にできます。 ※通常は3つの的を並べて、走りざまに射貫いて行くという形だが、会場 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
マジック車手裏剣による試合で、ゼッケン的を付けて手裏剣を3枚持ち、先に相手のゼッケンに手裏剣を付けた方が勝ちというルール。
※総ての手裏剣は拾って使用して可。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
その他、SWSの飛び道具を使って色々な競技ができます。 ※企画、ご相談は事務局までお問合せ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
問合問合せ SWS事務局 TEL・FAX 03-3867-5754 e-mail sws@seiryu-kan. |
||||||||||||||||||||||||||||||||
SWSトップページ |