SWS安全武器術研究会では、以下の安全にできたソフト武器を使って武器のより実戦的な練習及びフルコンタクト練習を行います。 SWSトップページ |
||||||||||||||||
トライデント | ||||||||||||||||
トライデントはスピア(槍)の一種で、穂先が三つに分かれている三叉槍で、実際には水中での使用に適していると言われている。 SWSでは突を中心に操作し、三叉部で相手の長物を巻き落したりする。 先端に重量があるため、スピィーディーに動かすのは難しい。 スピアの操作に充分慣れてから使用するのが望ましい。 |
||||||||||||||||
◆基本操作◆ ◎構え/利き腕を後にし、両手の間を広く開いて持つと使い 安い。 ◎中央及び、両側二本での穂先での突技のみ使用可とす る。 ◎安全上、用具の構造上、払い、打ち、なぐり、柄の部分 での攻撃は禁止技とする。 ◎穂先間で相手の得物を巻き落すのは可とするが、それ による接触が長時間続いた場合や、体同士が接触する 間合いになった場合は、一旦離れなければならない。 |
||||||||||||||||
基本の構え | ||||||||||||||||
◆基本相対技◆
1)(中段突きに対し)→右半身にかわしながら巻き落し→上段突き |
||||||||||||||||
巻き落し↑ | ||||||||||||||||
◆仕様◆ ・全長160cm(柄の部分95cm)・中央の穂先長さ50cm ・両サイドの穂先長さ22cm・中央の穂先とサイドの穂先の間10cm ※柄の部分と穂先部分がネジ式ではずれ、収納、運搬に便利 又、柄は他の槍や鎌等を取り付け可能で槍系の得物総てに使 える。 |