SWS安全武器術研究会では、以下の安全にできたソフト武器を使って武器のより実戦的な練習及びフルコンタクト練習を行います。 SWSトップページ |
||||||||||||||||||||
トンファー | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
トンファーは古武道具の一つで約45cmの木の棒に握りを付けた武器で、古来主として、刀を持った敵と戦う為に考え出されたものである。両手二本1組として使う。 手の握り方の強弱を調整することによって回転させたり、静止させて色々な攻防が可能で、熟達すれば自分の手と同じように自由自在に使いこなすことができる。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
◆基本操作◆ ◎構え/左構えの逆手持ちで構える。左利 きの場合は逆構えになる。 ◎逆手持ちから、グリップの握りの強弱をた くみに使って本手持ち、逆手持ちを使い 分け攻防する。 ◎SWSでは両手同時の打突、グリップ部分 での打突及び、その真下部分での打ち禁 止。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
★持ち替え方★ 逆手持ちから(左)→グリップの握りを調整して回し(中央)→本手になる(右) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
◆基本相対技◆
1)(上段打ちに対し)→左逆手持ち上げ受け→右外水平本手持ち上段打ち |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
◆仕様◆ ・全長63cm、本手側42cm、逆手側19cm、 グリップ直径2cm丸棒、グリップ長さ15cm |
←実物の 木製のトンファー |