SWS安全武器術研究会では、以下の安全にできたソフト武器を使って武器のより実戦的な練習及びフルコンタクト練習を行います。 SWSトップページ |
|||||||||||||||||
ショートソード | |||||||||||||||||
直刀・曲刀 | |||||||||||||||||
全長60cm位の剣を差すが、SWSでは日本刀とは別分類として、西洋の剣として使う。 刀身の真直ぐの直刀は両刃の剣として、切る動作の他、たたく動作も入る。 反りのついたものは、サーベル等の曲刀として使用し、切る動作を中心に行う。 |
|||||||||||||||||
↑上から「直刀」と「曲刀」 | |||||||||||||||||
◆基本操作◆ ◎構え/右手にソードを持ち、右構えで構える。 左利きの場合はこの逆。 ◎剣のような突き、切りの動作の他、直刀は 打つ動作も入る。 ◎曲刀は刃側で斬る動作にて使用する。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
◆基本相対技◆
※ショートソードの基本相対技は、日本刀の「小太刀」の相対型に同じ |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
◆仕様◆全長60cm、刃渡り45cm、柄部15cm ※真直ぐのものを「直刀」、反りのあるものを「曲刀」と分類する。 |