SWS安全武器術研究会では、以下の安全にできたソフト武器を使って武器のより実戦的な練習及びフルコンタクト練習を行います。 SWSトップページ |
||||||||||||||||||
シールドソード | ||||||||||||||||||
ショートソードの護拳を大きくしたもので、攻防一体化の使い方ができる。 シールド部を相手の前に出して構えると、防御性が増し、相手の動きを止めることができる。 |
||||||||||||||||||
◆基本操作◆ ◎構え/シールド部を前に出して構えると防御性が高くなり、相手は容易に攻撃をしかけられなくなる。 ◎通常の構え(右画像左)の他、剣先を下に向けての構え(右画像右)の構えも効果的 |
||||||||||||||||||
◎受けてすぐ反撃しやすく、攻防一体の動きが可能 → | ||||||||||||||||||
シールド部はアタッチメント式で、どのショートソードにも装着可能 ↓ | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
◆仕様◆全長75cm、シールド部27cm×34cm |