SWS安全武器術研究会では、以下の安全にできたソフト武器を使って武器のより実戦的な練習及びフルコンタクト練習を行います。 SWSトップページ |
|||||||||||||||
ニ節棍 | |||||||||||||||
杖の先に根を鎖で付けた武器で硝子棍とも言う。テコの原理を使って杖側を振り出すと、遠心力でかなりの威力で根を振り出すことができる。相手の防御をかいくぐって攻撃でき又、防御にも優れているので最強の武器といえる。 | |||||||||||||||
◆基本操作◆ ◎構え/ 右構えで、右手と左手の間は広く離して杖 側を持つ。 ◎杖両側での打突も有効。 ◎杖の先端を持って振りまわすのは禁止。 ◎紐が相手の武器等に絡まった場合、引き の動作が入れば有効とする。 それ以外の場合は試合を中断し、ほどい てから続行する。 |
|||||||||||||||
通常一般の基本構え。 この他、縦一文字に構える「よけの構え」が ある。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
◆基本相対技◆
1)八の字牽制から→(突きを)→根で払い→返して内水平上段打ち |
|||||||||||||||
←杖側での攻撃もOK | |||||||||||||||
◆仕様◆ ・全長96cm、杖部140cm、根部40cm、紐部16cm ※一体型 |