ヘッドギア | |||||||||||||
試合の時に顔面部を護る防具で、試合やスパーリング練習時は必ず装着しなければいけない。 鎧、兜という発想ではないので、ヘッドギアの上から打たれても一本となる。 |
|||||||||||||
←市販されている格闘面。 目の部分が広く開いているのでアタッチメントを使用して保護すると安全に使用できます。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
◆基本操作◆ ◎頭からすっぽりかぶり、アゴ当てスポンジでアゴをしっかり固定する。 ◎貸し回しする場合、アゴ当て部に手ぬぐいなど巻くとよい。 ◎しっかり固定してしまうと、打たれた時に首に衝撃が来る場合があるので、打たれた ら面部だけが回るよう緩めに装着した方がよい。 ◎メガネの上からも装着可能だが、メガネバンドなど使用するとよい。 ◎吹矢の相手と対戦する時は必ずアタッチメントメッシュ又は、ゴーグル等を着用して からヘッドギアをかぶる。 ◎市販の格闘技用のヘッドギアを着用してもよいが、目、口、耳部が打突されると危 険なものがあるので、使用者責任の元、アタッチメント等を装着して安全をはかること ◎あくまで目等の保護用のため、思い切りの打突には耐えられません。 技の掛け合いという主旨を重視して使用下さい。 |
|||||||||||||
★SWS安全武器術研究会トップページへ★ |