合気柔術技 | ||||||||||||||||||||||||
相気道(そうきどう) | ||||||||||||||||||||||||
合気道や柔術のような投げ、固め、絞り、逆技を中心にした流派です。 非常に実用的で又、力学を応用した技がほとんどなので、体力の無い方、女性などに最適。護身としても使えます。 |
||||||||||||||||||||||||
覚えやすいバリエーション | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
各技は、系列で分類され、覚えやすくコツがすぐつかめます。 ◆基本/受け身、守法 ◆抜き技/つかまれたり、組み付かれたりした場合、相手 を振りほどく技。 ◆手首系/手首を曲げて掛ける技の系統。 ◆折り系/関節の逆を取ったり、絞ったりする系統。 ◆組付き系/組み付きに対する系統。 ◆アゴ攻め系/アゴを攻めて技を掛ける系統。 ◆クランク系/相手の腕をS字状にして掛ける系統。 ※この他、各種系統・・・・・・・・・ |
|||||||||||||||||||||||
色々な技 | 得物を使った技 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
◆当身に対して◆
突き、蹴りなどに |
|||||||||||||||||||||||
◆対刃物◆ 刃物に対する対処法 |
||||||||||||||||||||||||
◆木刀等に対し◆ 体さばきと、各種技 |
||||||||||||||||||||||||
◆杖を使った技◆ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
杖(130センチ)を使って、力学を最大限に使い、テコの原理で技をかけます | ||||||||||||||||||||||||
◆寸棒、約15センチ位の棒を使った関節技。面白い位技が決まります。 | ||||||||||||||||||||||||
◆力学を応用した技のため、体力、年齢、性別に関係無く、誰でもできます。 ◆板の間の床で練習しますので、より安全に、より実用的な技が習得できます。 ◆合気柔術技(相気道)としての昇級、昇段もできます(5級から) |
||||||||||||||||||||||||
問合せ/ 03(3867)5754 正柳館事務局まで http://www.seiryu-kan.com メールでの問合せはこちらのフォームから⇒こちら |
※これは正柳館総拳道 合気柔術技の解説ページです |
|||||||||||||||||||||||