![]() |
|||||||||||||||||
武術調整法 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
◆正柳館武術調整法とは◆
正柳館の各種武術の中で、古武道、忍術、護身術などに伝わる呼吸法や動作を、活法(健康法)として、現代社会にマッチした形でアレンジしたもので、気功法を初めツボ調整、経絡、リンパ調整法から、健康体操として、「てぬぐい」を利用した経絡調整法など、総合的に健康法を学ぶことがでる、武術から応用された健康法です。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
★こんな方におすすめ!★ | |||||||||||||||||
・運動したいが激しいのは無理 ・体調が優れない ・肩こり、腰痛がひどい ・冷え性 ・ダイエットしたい ・何か健康法を探している ・事務仕事が多い ・情緒不安定 ・その他… |
|||||||||||||||||
|
気功とは、心身が安定している状態で、動作、呼吸、イメージを用いて総合的に心身の自己コントロール行うものです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎気功の効果◎ 1.免疫力を高め、自然治癒力を増強。 2.リラックスすることにより心身のストレス解消。 3.経絡の通りを良くして、気血を調和させる。 4.大脳皮質の興奮を和らげ、内臓の働きを良くする。 5.自律神経のバランスをよくする。 6.基礎代謝を低下させて、エネルギーを貯える。 7.腹部の刺激により、消化吸収を活発にする。 8.様々な潜在能力を開発する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎気功の基本◎ 1.調心(リラックスした状態での精神集中) 2.調息(呼吸を整える) 3.調身(姿勢を整える) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆基本の呼吸法◆ | 気功では「呼吸法」が最も重要です。 基本の呼吸法をまず覚えましょう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●鼻呼吸法(睡眠時、無呼吸症候群の解消) ●腹式呼吸法(血行促進、内臓の働きを高める) ●胸式、腹式交互呼吸法 (高血圧を下げる。ボケを治す。頭痛、肩こり、冷え性など) ●イメージ呼吸法(免疫力を高める、ガンの予防、ガン細胞を減らす効果) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆基本の気功法◆ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本の気功法の代表的なものです | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●腕上げ気功法(心肺機能向上、不整脈、狭心症の改善) ●つま先立ち気功法(肩こり、腰痛、ぎっくり腰の解消) ●腕振り気功法(血圧の安定、糖尿病に効果的、便秘の解消) ●視力回復気功法(視力回復、老眼、近視の改善) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆吹矢式呼吸法◆ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
矢を吹く時に、胸式と腹式を使って瞬間的に強い呼吸をすることが特徴の呼吸法で、矢を的に当てるのを楽しみながら、知らず知らずに呼吸法が身に付きます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆八段錦◆ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中国語読みで「バ・ドゥアン・ジン」と読みます。 中国で古くから民間に伝わる健康法で、8種類の運動から成っています。中国には体を健康にするための「導引術」があり、八段錦はそこから派生しました。 昔は「抜断筋」(バ・ドゥアン・ジン)と表記されていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
身体を動かす基礎的な方法を初め、腰痛矯正などの各種矯正法、身体に負担のかからない歩き方、ツボ押し、手足の反射区によるゾーンセラピーなどをさします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆健康体操◆ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●経絡調整法● 身体の中にある気血の通り道である「経絡」を、深呼吸をしながら伸ばす法で、無理なくできるように、てぬぐいを使って行い、内臓を整えるスジの気血の流れをよくします。 ●矯正法● |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆一人でできる健康法◆ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ツボ押しを初め、ゾーンセラピー、などの各種調整法を、やってもらうのではなく、自分でやる方法を学びます。 上級者になると、人にやってあげることもできるようになり、正柳館式調整師の資格も取れます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●調整● 経絡やリンパを調整する方法で、気血、リンパの流れを良くして体調を整えます。 ●ツボ押し・反射区● |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各種一回講習会も大好評!! | |||||||
●一人でできるツボ押し&調整講習● ・肩こり解消編 ・オフィスでの疲れ解消編 ・ダイエット編 ※いずれかのコースをお選びください ●リラックス・免疫力アップ講習● 吹矢呼吸法で楽しく免疫力をアップします ●ツボ押し棒で健康と安全講習● ツボ押し棒を使って一人でできるツボ押し健康法と、ツボ押し棒を使った 暴漢に対する護身術 その他、オーダーメイドで講習内容を決められます |
|
||||||
「てぬぐい健康法」DVD 好評発売中 | |||||||
![]() |
てぬぐいを使った、「経絡体操」、「調整法」「筋力トレーニング」を紹介。 正柳館気功教室や、武道教室で実施されている内容で、DVDを見ながら学べます。 さらに付録で「てぬぐい護身術」の技が収録されています。 ※てぬぐい付で、すぐにてぬぐい健康法を始め られます。 収録30分 3000円 |
||||||
★ご注文は⇒こちらのご注文フォームよりどうぞ |
正柳館本部事務局
東京都練馬区土支田4-32-18 TEL・FAX03-3867-5754
各種お問合わせはこちらから |