|
||||||||||||||||||||
宿泊 /ホテル ファミテック | ||||||||||||||||||||
2003年7月12日(土)・13日(日) 主催/ 正柳館グループ | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
何と言っても、大人子供混合の班編成が合宿の一体化を実現。 ビンゴでは景品にSWS用具等、実用品多数。10回目を記念して日光東照宮武徳殿での練習発表は各教室とも気迫がみなぎっていました宿泊は初のベット付部屋。夕食後は10回記念行事に、盛りだくさんの宴会。新キャラクター登場にかくし芸の数々と時間を忘れるほどです二日目の朝練は中高生実行委員による企画で新鮮さが・・・さらに実 |
||||||||||||||||||||
行委員による大運動会では最高に盛り上りました。帰りは科学館で班ごとに学習。バス内では誰がどうこうすることなく自然に全員一体で盛り上るようになりました。 | ||||||||||||||||||||
◆ハプニングなど◆ ・夕飯がバイキングで大混乱 ・女風呂にビーチボール持ち込み ・家族消える ・忘れ物、無くし物続出 ・成増集合ついになくなる |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
《7月12日(土)》 (一日目)
◆AM7:50 光が丘郵便局前集合 |
||||||||||||||||||||
《7月13日(日)》 (二日目) ◆AM5:45 起床(布団) ◆AM6:00から7:20 朝練 ◆AM8:00から8:30 朝食 ◆AM9:00から12:00 体育館にて班対抗大運動会 ◆PM12:30 昼食 ◆PM 1:00 チェックアウト 大沢IC→日光宇都宮道路→東北道 →鹿沼IC(この間お昼寝タイム) ◆PM 1:56 子供総合科学館着(班行動) ◆PM 3:20 同 発 鹿沼IC→東北道 (バス内ではゲーム、カラオケ等) 蓮田SA→外環道→和光IC ◆PM 5:53 光が丘郵便局前着(解散) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
★実行委員長/荒 弘 ★副実行委員長/上田武志 ★顧 問 /上田利美 ★総監督 /上田 毅 ★アシスタント・アドバイザー/榎本康臣 ★取材・副監督/上田真澄 ★年少部総班長/鈴木 工 ★救急/千葉 絹・荒 睦美 ◆1班/◎岡本・西嶋・加川(智)・鈴木(健)・天野(優)・天野(翔)・横川 ◆2班/◎榎本・上田(武)・郡司・新山(晃)・山崎(領)・坪井・吉江 ◆3班/◎鬼澤・鈴木(工)・内田・田代・百合草・新井 ◆4班/◎工(路)・村松・森田・上田(海)・平井・荒(亮) ◆5班/◎小野田(洸)・荒(勇)・一丸・梅田・千葉(泰)・千葉(知)・上田(龍) ◆6班/◎千葉(絹)・荒(睦)・實平・湊・加川(愛)・山崎(七)・上田(葵) ◆付添班/新山(実)・新山(隼)・新山(明) ※小学生23人・中学生4人・高校生4人・一般男性9人・一般女性7人 合計47名 |