|
||||||||||||||||||||
宿泊 /旅館美津根園 | ||||||||||||||||||||
2004年7月10日(土)・11日(日) 主催/ 正柳館グループ | ||||||||||||||||||||
史 今回の合宿は、9年前に実質上合宿としてスタートを切った地、秩父美津根園に再び降り立ちました。9年前とは違った環境、メンバーで再び訪れた地に、懐かしさとともに新鮮さ、充実感を覚えました。 又今回は、集合場所での出発式、休憩無しで現地へ直行など新しい試みも・・・ 一日目の正柳館大会は10回目の記念大会に。練習発表は初心に戻った演武の数々、SWSを中心とした競技と、10回目にふさわしい大会となりました。 宴会では新司会者登場とともに、かくし芸の数々、年々芸達者が増えているようですが・・・バクダンゲームも当時を偲んで復活 |
![]() |
|||||||||||||||||||
2日目の朝練は9年前の再現に!大運動会は去年の教訓を生かした紅白組み分けにより、バッチリ盛上りました。 川の博物館では、やはりアスレチックは大騒ぎでしたが、いいシーンがたくさん撮れましたよ!! 初心に返った美津根園Part2合宿、大変有意義なものとなりました。 |
||||||||||||||||||||
◆ハプニングなど◆ ・出発、解散式実施 ・ガイドさんの話止まらず、ビンゴが終わるかどうかでハラハラ ・うるさ過ぎる、履物をそろえてほしい ・夕飯バーベキューだったはずがハンバーグ?しかも硬い ・バクダンゲーム低学年ハラハラ ・コンタクト事件 ・朝練、大人子供混合馬トビはきつい ・朝練の時榎本班で・・・ ・大運動会は紅白戦に ・川の博物館でずぶぬれ ・カラオケ、タイムボカンを知らないのか!? |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
《7月10日(土)》 (一日目)
◆8:00 光が丘郵便局前集合(出発式) |
《7月11日(日)》 (二日目) ◆5:40 起床 ◆6:00から7:00 朝練 荷物整理・部屋掃除 ◆7:45から8:15 朝食 ◆9:00から11:00 大運動会(武道館にて) ◆11:40 美津根園チェックアウト 国道140号→皆野寄居有料道路 ◆12:00 川の博物館 着 12:15から12:45 昼食(レストハウス) 13:00から15:00 館内見学・学習 ◆15:15 川の博物館 発 ◆15:30から16:00 おみやげタイム(道の駅・はなぞの) 花園IC→関越道→練馬IC (バス内ではゲーム・カラオケ) ◆17:30 光が丘着(解散式) |
|||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
★顧問/上田利美 ★隊長/岡本 麗・副隊長/榎本康臣 ★実行委員長/鬼沢理一郎 ★総監督/上田 毅・副監督、取材/上田真澄 ★アシスタントアドバイザー/加川智一 ★救急、その他/千葉 絹、荒 睦美 ★年少部総班長/荒 亮平・年少部副班長/上田 龍、百合草亮太、新山晃世 ◆監督 上田 毅・上田真澄・荒 弘・上田利美 ◆1班 ◎岡本・ 西嶋 ・新山 ・鈴木(健)・馬上(勇) ※小学生25人・中学生4人・高校生4人・一般男性10人・一般女性5人 |