|
||||||||||||||||||||||||||||||
宿泊 /レイクホテル西湖 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2010年7月10日(土)・11日(日) 主催/ 正柳館グループ | ||||||||||||||||||||||||||||||
今回は山中湖合宿以来、13年ぶりに富士五湖方面へ。 練習発表はさらに充実度を増し、各教室の特性を生かした演武が行われ、今回阿佐ヶ谷教室が初参加健闘。 そして、板橋道場は今年も抜群の完成度でみごと四連覇を達成しました。 宿は、03年日光合宿以来のベットの部屋、3班がまとめて入れる大きな風呂と、合宿とは思えない位豪華なリゾートホテルで満喫できましたが、子供達は大興奮し、生活態度を乱す者多数でした。 親睦会では、サイコロゲームによる教室ごとの自己紹介と、またまた新企画登場! |
第三期安定期へ!! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
ウルトラクイズは、忍者に関する問題で、忍者の知られざる世界を勉強することができました。 二日目の朝練も、忍者関係が中心で、「体に負担をかけない歩き方、走り方」、「てぬぐい筋力トレーニング」と、忍者の実際の生活を体感することができました。 さらに、経絡ストレッチに八段錦と、「健康」が主となりました。 そして、「大運動会」は今年も大盛り上がりで、班ごとに赤白組に分けての新企画が採用され、まきびし取り等の定番の種目ながら、団結心強まるものとなりました。 そして、お楽しみ観光は「富士急ハイランド」へと! 「ソフト系」、「普通系」、「絶叫系」と、3グループに分かれてアトラクションに乗りましたが、小雨のため多少変更が!それでもみんな楽しむことができました。 それにしても、物凄く濡れましたよね! 帰りのバスでは、今年も練習発表ビデオを見ての反省会をやりましたが、カラオケ希望者が多数で、殿様ゲーム反省会がカットされ、カラオケで大いに盛り上りました。 ちょっとハメをはずす事多々の合宿でしたが、今年も充実の二日間を過ごすことができました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ハプニングなど◆ ・野瀬快人、高橋広夢騒動起す ・小川先生より内田さんにMVP賞出る ・初のオートロック式の部屋 ・余りの部屋の豪華さに子供達テンション上がり過ぎ ・親睦会でサイコロゲーム自己紹介、新規登場 ・内田さんら6班の飛入り隠し芸 ・釘宮君ら役員部屋押込めの刑受ける ・朝練習に「ナンバ歩き・八 段錦」登場 ・葵らの7班、朝練習に遅刻する ・野瀬快人、篠原生也師範部屋押込めの刑、庶務手 伝う・大運動会、班単位の紅白分けの全員参加形式導入・大運動会中に岡本、伊藤ケンカ ・富士急ハイランド(ええじゃないか雨で休止のためフジヤマへ変更。グレートザブーンで岡本君大泣き 動いているメリーゴーランドから、野瀬快人、篠原生也降りる。釘宮態度悪く、個人賞剥奪決定) ・帰りのバスでのビデオ反省会盛り下がる・カラオケが盛り上り「殿様ゲーム反省会」が無しに ・狭山SAホットドック騒動・雨のため、解散式はバス内で実施 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
《7月10日(土)》 (一日目)
◆7:30 光が丘郵便局前集合(出発式) |
《7月11日(日)》 (二日目) ◆5:30 起床 ◆6:00から7:00 朝練(体育館) ◆7:30から8:00 朝食 ・荷物整理・部屋掃除 ◆9:00 から10:30 大運動会(体育館) ◆11:00 宿チェックアウト ◆11:30 富士急ハイランド着 ・12:00から12:20 昼食(レストラン) ・12:30から14:45 園内観光・おみやげ ◆15:00(富士急ハイランド出発) 河口湖IC→中央道→八王子JCT→ 圏央道(狭山PA)→鶴ヶ島JCT→ 関越道→練馬IC バス内では反省会など ◆18:20 光が丘着(解散式) |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
★総監督/上田 毅 ★副監督/上田真澄 ★顧 問/木崎克彦 ★実行委員長/榎本康臣 ★特別ゲスト/ 誠心館館長 小川委左夫 |
||||||||||||||||||||||||||||||
1班 ◎新井・上村(陽)・釘宮(悠)・村山・稲葉
2班 ◎上村(正)・今井・石山・金森・高橋(悠) 3班 ◎荒(勇)・山本・三浦・桑原(亮) 4班 ◎森田・牟田園(朋)・秦泉寺・岡本・伊藤 5班 ◎上田(武)・篠原(生)・野瀬(快)・井上・高橋(広) 6班 ◎内田・清水・工藤(日)・工藤(優) 7班 ◎上田(葵)・野瀬(彩)・牟田園(桃)・会田・佐藤 8班 ◎上田(真)・野瀬(優)・木崎(万)・宮城・桑原(葉) 付添/上村(母)・佐藤(母)・金森(母)・金森(妹)・高橋(母)・釘宮(父)・岩渕 ※幼児1名・小学生25名・中学生5名・高校生2名・大人男性9名・大人女性6名・ゲスト1名 合計49名 |
||||||||||||||||||||||||||||||
★各係★ ◆庶務/中学生(課長 今井) ◆伝令・警備/上田武志 ◆整列/榎本 ◆時間記録/新井 ◆風呂係/1班 ◆食事係/7,8班・付添い父兄 ◆救急/木崎・上田(葵) |
||||||||||||||||||||||||||||||
バス座席表(PDFファイル) | 宿の部屋割り表(PDFファイル) |